loader image

刺激。

 

明日は遠路はるばる岩内まで、どーもくんとジャングルポケットに会いに行ってきます、北大コーチ松浦です!

今日のボソッとのテーマは『刺激』。

青春ど真ん中の小中高生はともかく、お父さん・お母さんたちは刺激、受けていますか…?今回は手前味噌で申し訳ないのですが、春になってアクティブになった私の、刺激を受けた話をさせてもらいます!

 

たった1日で驚きの黒さ、の話。

お見苦しい写真で申し訳ありませんが、クッキリとTシャツの跡がつきまして…。生徒に何度も説明するのも面倒になってきたので、ブログでことの経緯を伝えることにしました(笑)。

原因は、先週の日曜日のテニスの団体戦。朝7時から昼15時までず〜っとテニスをしていまして、すっかり太陽に焦がされてしまい、たった1日で驚きの黒さに。

大学から本格的にテニスを始めて、かれこれ20年近くになるのかな…。新しいもの好きの私が、よくも飽きずに続けてきたものです!

 

この団体戦、正式名称は「道新スポーツ杯 加盟団体対抗親睦テニス大会」と申しまして、年に2回、【スーパー→1部→2部→3部→・・・→9部】と全10部に分かれてリーグ戦を行い、中高生負けじとチームの昇格をかけて競う大会なのです。

私は毎回、大学OBチームで出場しておりまして、今回は…

3部から2部へ、昇格を果たしたのでした!!!

 

この年になると身体能力の衰えは隠せませんが、黄色い球を追いかけているとあの頃に戻れるといいますか…。

緊張感・高揚感・達成感などなど、日常では味わえない感覚。全身ボロボロになりながらもチームのために戦うことの気持ち良さといったら、他では味わえません。

部活に打ち込んできたから今の自分がありますし、ぜひ中高生の生徒たちも得るものが多いので、全力で打ち込んでほしいですね!

 

…ただし。

部活を理由にして勉強を後回しにするのは、NOでございます。

勉強に真剣に向き合うからこそ、余計なことは考えずに部活に没頭できるというもの。安心してください、そのために私がいると思っています!(笑)

 

学習室アドバンスの阿部先生、の話。

時系列が前後しますが、先週、北区あいの里にある『学習室アドバンス』の阿部先生のところにお邪魔してきました。

創成高校の説明会のブログでも紹介させてもらいましたが…

 

この右の爽やかな先生です。

 

塾長会やらなんやらで、何度も顔を合わせて意気投合していたのですが、「地域のご家庭にどうやって塾のことを知ってもらおうか」と話したことから発展しまして。

阿部先生のところのWebサイト立ち上げに協力させてもらいました!

[card url=”http://www.gakushushitsu-advance.com”][/card]
その後、ブログも更新していますので、良かったら皆さんも読んでみてください。

 

これは塾長会に参加していていつも思うことなのですが、阿部先生を始めとして、皆さん個性的で教育にも情熱を持っていらっしゃって、大手塾に負けないパワーを感じます。

今回はWebサイト立ち上げを手助けさせてもらいましたが、それぞれの得意を活かし合って、札幌の塾業界にもっと大きな動きを作っていきたいと思っています。

7月上旬にまた集まりがあるので、その様子も今度、お伝えさせていただきます!

 

創成高校の崎田先生、の話。

昨日ブログをアップしましたが、創成高校の学校説明会に参加してきました。

[kanren postid=”6433″]

詳しくは記事を読んでもらいたいのですが、本当に学校の違いを感じる説明会で、「入りやすいから選ぶ高校」から「進学を見すえて学び方を工夫している高校」へと、創成高校のイメージが変わりました。

 

ICTを活用した模擬授業をしてくれた、写真左の崎田先生。塾親睦会に参加していただいたので、2度ほどお話しをさせていただいたことがあります。

 

1学年300名も在籍している創成高校のような規模だと、こういったICTの活用など新しいことを取り入れるのは、教員の負担や生徒への学習方法の周知など、簡単には動けなかったはずです。

それでも新しい教育の形を数年で作り上げ、2年間で生徒数120名増という結果を残した、創成高校。

今まではどこか「学校は学校、塾は塾。それぞれ立場や役割が違う」と考えているところがありました。しかし学校という大きな単位でこれだけのことをやってのけた事実を知ってしまうと、「もっと小さな単位で、地元に根づいてやっている我々が工夫を重ねなくてどうする!」そう思わせてくれた説明会でした。

 

阿部先生とも話していたのですが、倍率が低く競争がない公立高校に何となく進むのであれば、私立高校を積極的に選択することも、将来の可能性を広げる一つの方法であるように感じています。

私立高校の方が教育の工夫の幅が広く、その人にあった学習スタイルが選びやすいからです。推薦枠を持っているのも大きな魅力ですね。

 

【授業=板書】【勉強=詰め込み】【教師=教える】という時代は、終わりを迎えようとしています。

それに合わせて【公立高校優位】という時代も終わりを迎えて、【人気の公立高校 or 個性にあった私立高校】という選び方になってくるような気がしています。

そして我々も【とりあえず大手塾】ではなく、【個性にあった地元塾】と選んでいただけるよう、研鑽を積まなければと思っています!

 


というわけでここ2週間は、刺激を受ける機会が多くパワーをもらいました。

各中学校、定期テスト範囲が発表されたので、来週からは詰めの勉強に移行していきます。火曜日からは修学旅行で教室が少し寂しくなりそうですが、帰ってきたらビシビシしごけるように準備を進めたいと思っています!皆さんお楽しみに…!

それにしても、今日・明日・明後日が気温30℃を超える予想という…今から恐れおののいています…。

 

塾の日々
個別指導北大コーチ