告知していた、小学生の道コン解き直し。
来週から本格的に始まりますが、
道コンデータを渡すのが早かった人は、
今週解いてもらったりしていました。
そこで。
ここに気をつけよう、
道コン解き直し。
まだ小学生ですから、
わかりました、解き直しですね。
問題を持ってきて解き直します。
そんな素直な人がいますが、
これ、不正解。
解き直す前に、
見直しておきましょう。
解答・解説を読んで、納得いかなかったら、
塾ワーク(ほーぷ)や教科書で調べてみる。
それでもわからなかったら、
塾に来て質問してください。
次。
わかりました、見直します!
素直で大変よろしいのですが、
なにか足りていないことに気づきませんか?
そうです、
事前の解き直しです。
見直した瞬間は、
解答を見たばかりなのでわかったつもりになります。
でも実は、
わかったようで再現できなかったり、
時間が経って忘れたりします。
塾で解き直しをする前に、
家で解き直しをしてテストしてみる。
「あれ、できてないや!」
というところがあったら、もう一度見直す。
これが大事です。
この2点、
心に留めて塾の解き直しに挑んでほしいです。
ちなみにこの話、
ある生徒に「水泳」を例えに伝えました。
こんな話です。
あるところに、
「泳げるようになりたい!」
と強く願う少年がいました。
その少年は、
早速、図書館に行って、
【これであなたも北島康介!水泳マスターへの道!】
という、なんともキャッチーな水泳ハウトゥー本を借りてきました。
「なるほど、手はこうやって動かすのか。」
「足はフムフム、こうやって動かすのね。」
来る日も来る日も、
借りてきた本を熱心に読み続けました。
そして1週間後に迎えた、
市民水泳プール大会。
果たして、彼の運命はいかに!?
さて、この少年はどうなったでしょうか。
予想つきますよね。
残念ながら、うまく泳げなかった。
本を読んで、プールで泳いでみる。
見つかった課題をもとに、もう一度本を読む。
最初に読んだ時に気づけなかったことに、気づく。
さらにプールにいって、新たな発見をする…。
やはり泳がないと、
泳げるかどうかがわからないのです。
勉強も、同じ話し。
解き直しの意図は、そんなところにあるんです。
そんなこんなで、
中3生たちが帰ってきました。
ありがたいことに、
オミヤゲがたくさん、感動です。
また別にブログ書きたいなぁ、
なんて思っています。
それでは次の塾は、
明日・明後日があいて、火曜日です。
良い週末をお過ごしください。
今週も1週間、ありがとうございました!