loader image

進度目標を渡す。踏み出す一歩が大事。

昨日。
11月定期テストに向けての進度目標をアップ。

教室用に印刷して、
生徒たちにも渡して説明し始めました。

この投稿をInstagramで見る

いつものヤツ。今日から配りますよ。

まつ@北大コーチ(@hokudaicoach)がシェアした投稿 –

生徒の様子を見ているとカワイイもんで、
たった1枚の計画表なのですが、

そうか。
そろそろ動き出す時期なのか。

と悟ったかのような反応で。

そして私の優しさ。
今週は空白期間で、計画表は来週からスタート。

フライング大歓迎だよ。

と伝えていまして。

早く始めたら、早く終る。
早く終わったら、別のことができる。

ニヤッとしている生徒もいましたが、
勉強は100m走ではないですからね。

もし「よ〜いドン!」の時に。

50m地点にいたら、
ウサイン・ボルトにだって楽勝。

なはずです、計算していませんが多分。
良いんですよ、あえて自分を追い込まなくて。

前回7月の定期テストと違うのが、

範囲の広さと難しさ。

特に顕著なのが中1で、
平均点が30〜40点下がることも、よくあります。

ここでつまずく人の多くが、
「よっしゃ、テスト勉強始めるか!」
と思うのが、前回と同じタイミングなのです。

当然、範囲も広ければ内容も難しいので、
「あれ、おかしいぞ…?」と思う頃には、
テスト直前を迎えており。

満足な準備もできないまま定期テストを受け、
撃沈するのです。

そんな点数が取りにくくなる状況ですが。

伸びる人は、
考えてばかりいないで、
まずやってみます。

伸びない人は、

勉強の仕方ばかり考えて、
なかなか行動しません。

正しい勉強の方法なんて初めからわかるはずがなくて、
やる内に自分の身になってくるもの。

例えば100点満点を取っている人がいたとして、
そのやり方を100%コピーしたところで、
自分にとっての正しいやり方とは限りません。

ということで、
今週から一歩を踏み出そう。

まずはやってみる。
先延ばしにしない。
カンペキではなくても全然OK。

歩みを進めることが、何より大事なのです。


保護者面談、
引き続き実施中です。

昨日は、21:30からZOOMで面談も行いました。
夜遅くに出るのが大変という方、ぜひご活用ください。

なんだか今日は、暑くなりそうです。
今日も1日、よろしくお願いします!

塾の日々
個別指導北大コーチ