loader image

コーチ通信【24年6月20日号】

結果を残すためには。

テスト3週間前のタイミングで、生徒一人ひとりと学習面談を行いました。過去の得点を振り返って、今の勉強の状況を確認し、目標点を決めました。

人が違えば状況も違って、目標も様々でした。今回は面談してあらためてわかった、勉強で結果を残すためのポイントをお伝えします。

目標点に意味がある

教科ごとに何点、合計点で何点を目標にするか書き出してもらいました。結果を残している人は、目標点の話しをした時に「なぜこの点数なのか」を簡潔に伝えることができていました。

例えば「○○高校に入るためには○○点が必要」とか、「前回○○点だったから、今回は○○点が取りたい」といったようにです。そういった人は、先の目標から逆算して、今やるべきことを考えられています。

目標の決め方がわからない人にオススメしたいのが、学校の5段階評価の成績に合わせた目標の決め方です。成績を【4→5】に上げたいなら、85点目標。【3→4】に上げたいなら、70~75点目標といった具合です。

例えば75点が目標なら、25点は落としても問題ないということ。苦手な問題にこだわるよりも、取れる問題を確実に解いた方が達成できます。このように、目標点を決めると、どう勉強するか作戦を立てることができるのです。数字から行動に落とし込むことが大切です。

具体的に状況が説明できる

塾プリント・塾ワーク・学校ワークなど、テスト範囲と比べて何%完成しているか、書き出しました。それと合わせて、テストまでに何のテキストを何周するのか、今後の予定を確認しました。

得点が高い人ほど「いつまでに、○○のテキストを、何周する」と的確に答えられていました。先ほどの数字に落とし込む、というヤツですね。逆に「たくさんやる」「たぶん○○…」「頑張ります」などとあいまいな表現が多かった人は、黄信号です。

決めたものをやり切るのが、勉強の鉄則。やることを決めるからこそ、予定通り進まなかった時にはやるものを絞ったり、後から色々と修正ができます。

面談の時にアドバイスはしましたが、やるものがわからなかったり、手が回らなかったりしたら、すぐに相談してください。一緒にやるものを決めましょう。

進んで失敗する

間違った問題をくり返し勉強するのは、正しい勉強方法です。ただし、ずっとそればかりしていても、得点の伸び悩みにぶつかります。

ある程度くり返しの勉強が進んだらやってほしいのが、【テスト範囲の総まとめ問題】です。広い範囲の問題を、テスト形式で勉強する方法です。塾ワーク付属の小冊子「iワークプラス」や、過去問を使うとやりやすいです。

これをやると、覚えていたはずの問題でも忘れていたり、くり返しの時にはカンペキにできていた問題でも間違えたりします。でも、それで良いのです。自分の間違え方を知っている人が高得点が狙えるからです。

本番に弱い人は、失敗するのが怖くてテスト形式の勉強を避ける傾向があります。テキストの問題を解くのが目的になってしまっては、本末転倒。どんどんチャレンジして、進んで失敗しましょう。

ヤル気は結果でしかない

「ヤル気が出なくて困っている」という相談を、定期的に受けます。その度にこう伝えています。

「ヤル気なんて形のないもので、出そうと思って出るものではない。行動した結果、出来ることが増えてそれが重なって、またやろうと思う。それがヤル気の正体だよ。考えるよりも行動だ!」と。

毎日塾に来るとか、毎日1ページ塾ワークをやるとか、数学だけでも先取りするとか、どんなことでも良いと思います。やると決めたことを続けてやり切れば、自信とヤル気はいつの間にか出ているものです。

伸びている人からは「最近ヤル気なんですよね~!」と話しが出ますが、私から見るとそういう人はとにかく余計なことは考えず、黙々と勉強しています。行動からすべてが始まります。

夏期講習に向けて~この先の勉強

夏期講習のスケジュールなど詳細が決まりました。講習は7月26日(金)から始まりますが、講習の勉強=道コン対策の流れをお伝えしておきます。

7月上旬)講習テキスト配布

7月の1週目〜2週目あたりに講習専用のテキストを配布します。目標は、夏期講習が始まるまでの道コン範囲の完成。復習をひと通り進めた上で、講習を迎えられるように準備します。

というのも、夏期講習が始まってわずか2週間で道コン本番となるので、講習だけで勉強を完結させようと思っても、手が回りません。講習が始まる時には「○○ができるようになりたい!」と、勉強するものが決まっている状態がベストです。

7/20)中3プレ道コン実施

中3は他の学年よりも勉強時間を多く取っています。それに加えプレ道コンを2回実施。道コン過去問を使い、本番同様に時間を計って1日5教科テストを解きます。

志望校に合格するために何点必要なのか、夏期講習期間に何を優先して勉強するのか。やることを明確にして、講習の勉強にフィードバックします。

7/26)夏期講習開始

7月26日(金)から全学年の夏期講習が始まります。午前は小学生、午後は中3から始まり、その後に中1.2へと続きます。

講習では、講習テキストの出来具合に合わせて塾プリントで勉強する単元を決めます。その中でも優先するのが、得点につながりやすいところです。苦手ばかりに偏らず「ここなら得点できる!」という単元を増やすことを目指して勉強します。

ある程度勉強したら、道コン過去問に挑みます。道コン過去問で仕上がりを確認し、次に勉強するところを決めます。講習テキストが終わった順に過去問を渡しているので、頑張って完成させてほしいですね。

8/6.7)小学道コン 10.11)中学道コン

小学生の講習は8日間なので、先に道コン本番を実施します。その後に、中学生の道コンです。ぜひ皆さん、自己ベストを更新を実現しましょう!

週3コースは基本の通塾曜日を決めます。

週3コースからは通い放題となり、やりたい勉強をどんどん塾で出来るようになっています。【ヤル気になっている=行動に移す】生徒が増えて来て、とても頼もしく思っています。

一方で、通い放題だからといってただ毎日くれば良いというものではありません。「今日は何を勉強するのか」を良く考えて、せっかく来るなら勉強した時間を実りあるものにしてほしいと思っています。

そこで順次【基本の週3回通う曜日と時間】と【追加で来る分】を分けて考えられるよう、スケジュールを確認したいと考えています。週3回は塾プリントが基本になりますが、追加分は塾ワーク(あるいは)を活用して勉強することを考えています。その方が、進みのバランスが良いからです。

みんながやりたい勉強ができるよう、通い放題の形を取っています。来る日にちや時間を守ったり、時間内で決めたことをやり切ったり、お休みや変更の場合は必ず連絡をしたり、お互いに思いやりを持って利用するよう引き続きご協力の程お願いいたします。

今後の予定。

木村ビル4Fの新教室への移転、間近に迫ってきました。タイルカーペットを頼んだり(何色になるかお楽しみに!)、新しい机を頼んだり、ネット回線工事を進めたり、着々と準備が進んでいます。

あらためまして、引っ越しのため7月1日〜3日(月〜水)が休講となります。そして、7月4日(木)から新しい教室での授業が始まります。日程にご注意ください。

そして案内を同封しましたが、7/9(火)~12(金)で小学5.6年生の『全国学力テスト』を実施します。全国模試なので、道コンとは違った視点で学力が見えてきます。その結果をもとに8月道コンへつなげるので、皆さん張り切って受験しましょう!

7/1(月)~3(水)休講(引っ越し)
7/4(木)木村ビル4F 新教室開講
7/9(火)~12(金)小学5.6年生 学力テスト
7/22(月)~24(水)7/1~3の振替開講
7/26(金)~8/9(金)夏期講習
8/6(火).7(水)小学生 道コン
8/10(土).11(日)中学生 道コン
8/12(月)~18(日)お盆休講
8/19(月)通常授業再開

🐦 教室長松浦の”ボソッと” 🐦

▼北辰中の定期テストが間近。日に日に真剣さが増す生徒たち。6/16のにちべんはなんと、32名参加。定員超えだが隣の部屋も使って何とか座席を確保。活気あふれる日曜日だった。▼最近、私が声をかける前に「○○を勉強したいです!」「次は明日も来ます!」など自発的に行動する生徒が増えた。行動が変わった生徒は、得点も変わるはず。期待している。▼そういう私は、今週からタイルカーペット貼りDIYが始まる。快適な教室を目指して、地道に貼り続ける日々…。乞うご期待。

塾の日々
個別指導北大コーチ