塾の日々 北大コーチ通信190820│圧倒的学習量の夏期講習会 圧倒的学習量の夏期講習会 中学生は12日間、小学生は10日間に渡る夏期講習会が終わりました。1日200分(3時間20分)と一番長い時間勉強した中学3年生は、12日間で2,400分(40時間)にもなります。 北大コーチの講習会ですが、小学生・... 2019.09.18 塾の日々
塾の日々 中1に伝えた、厳しい現実の話。秋の定期は甘くない。 北大コーチでは、中学生は各学年ごとに週1回ずつ、予定が合う人は学年が集まって同じ時間帯に勉強する日を設けています。私は『ゼミの日』と呼びたいのですが、あまり定着しない感じなので、単に「学年が集まる日」とだけ呼ぶことが多いです(^^;)。 中... 2019.09.07 塾の日々
塾の日々 小学100マス計算甲子園→10月12日実施! 夏休みに毎日実施していた、100マス計算。 そこから発展しまして、他の塾さんと合同で熱いイベントを実施する運びとなりました! その名も… 小学100マス計算甲子園!!! 実施要項 大会ルールは書いてある通りなのですが、各塾3名ずつ選抜メンバ... 2019.09.05 塾の日々
塾の日々 明日から夏期講習会です!準備とかネライとか。 事前の準備。 夏期講習会を迎える準備として、事前に復習の指示を出していました。 中3には、受験用テキスト『フォレスタゴール』の中1.2〜中3の習った部分。中1.2には、夏休み用テキスト『夏特』。 普段の定期テスト用テキスト『iワーク』が終わ... 2019.07.25 塾の日々
塾の日々 北大コーチ通信190720│教室全体が伸びた6月定期テスト! 教室全体が伸びた6月定期テスト! すでに定期テスト結果についてはブログに記事を書いているので、少し違った視点から振り返ってみたいと思います。どういった視点かというと、教室全体の平均点からみる、定期テストの結果です。 中学1年生 本文学年平均... 2019.07.18 塾の日々
塾の日々 北辰中学年1位!教室長の想いと自慢と信念と。 こんばんは、北大コーチ松浦です。 ついにです。 開講5年目にしてついに。 北辰中の3年生が学年1位を取りました!!! 合計468点のFSくん、見事な結果です…。 ここから先は、想いのままに綴らせていただきます。 はじまり。 思い返せば、彼が... 2019.06.28 塾の日々
塾の日々 北大コーチ通信190620│定期テスト結果が続々と…! 定期テスト結果が続々と…! 6月20日号中学生の、高校生の定期テストが続々と返ってきています。 4月から始まり、2ヶ月〜2ヶ月半に渡るロングスパンの取り組みでした。学校の進度を常に意識した予習の勉強、そして余裕を持ってテスト前を迎え、試験範... 2019.06.19 塾の日々
塾の日々 北大コーチ通信190520│GWが明け… GWが明け… なが〜いGWが終わり、またいつもの日々がやってきました。気づけば”令和初”の定期テストまで、あと1ヶ月ほど。 中学生たちは日々、塾プリントの予習を進め、進度表に追いつき追い越せと塾ワークに励んでいます。高校生たちは新生活に慣れ... 2019.06.19 塾の日々
塾の日々 明日は何の日?北辰中の定期テスト本番の日! こんばんは、北大コーチ松浦です。 今週に入ってからというものの。 定期テスト直前ということで教室が激混みで。 朝から晩までマルバツをつけまくっていまして、赤ペンのインクの減りを見ると、 「あぁ、みんな勉強がんばっているなぁ…!」 としみじみ... 2019.06.13 塾の日々
塾の日々 ラスト1週間。輝いている生徒をご紹介! こんばんは、北大コーチ松浦です。 新しく塾に通い始めた生徒や、自己ベスト更新を目指して気合十分の生徒など、いつも以上に早めのスケジュールで勉強が進んでいる北大コーチ生。 いよいよテスト勉強も大詰めですが、今回は久しぶりに『輝いている生徒』を... 2019.06.07 塾の日々