loader image

塾の日々

塾の日々

あけましておめでとうございます!

皆様、あけましておめでとうございます!年末年始はいかがお過ごしでしたか。 私は元旦、妻の実家の旭川に向かったのですが、ホワイトアウト(視界0m)の中、決死のドライビング2時間半。 翌日は妻娘を残して私だけ先に帰ってきたのですが、今度はその2...
塾の日々

冬期講習会、2日目の中学生たち。

冬期講習会、2日目。昨日の小学生に続き、お次は中学生の勉強の様子をご紹介。 4つのMISSION。 小学生・中学生共通なのですが、カミングウィンターの完成がすべての始まり。 完成を見届けたら道コン過去問を渡して、さらには道コン過去問の出来を...
塾の日々

冬期講習会、初日の小学生たち。

昨日は中3のプレ道コン、そして今日から全学年の冬期講習会が始まりました! この投稿をInstagramで見る まつ@北大コーチ(@hokudaicoach)がシェアした投稿 というわけで、小学生たちの講習会の1日をご紹介します。 講習会の3...
塾の日々

コーチ通信【2022年1月号】差がつくのは、今!

差がつくのは、今! 中学1.2年生の定期テストは、年が明けて2月中旬になります。それをイメージして「まだたっぷり時間がある」と思うのか、それとも「冬休みが明けて1ヶ月しかない」と思うのか…。そこが運命の分かれ道となります。 そうなのです、中...
塾の日々

コーチ通信【2021年12月号】どんな定期テストだった?

どんな定期テストだった? 定期テスト、皆さんお疲れさまでした。今回は6月から始まったロングシーズンだったので、最初はうまく進んでも後から失速したり、そのまた逆だったりと、決して平坦な道のりではありませんでしたね。 中3は受験勉強と平行して取...
塾の日々

コーチ通信【2021年11月号】続・定期テスト対策。

続・定期テスト対策。 定期テストが迫っています。美香保中はちょうどこの通信が届くときで数日前、そして北辰中などその他中学校はあと2週間でテスト日を迎えます。 通い放題で通う生徒や自習で残る生徒が増え、さらには”のこべん”が始まり、日に日に真...
塾の日々

テスト3週間前ですね。

今回の定期テストは、美香保中がとても早く、10月22日(金)と来週に迫っています。そして北辰中は、11月2日(火)なので、ちょうど3週間でテスト本番。 コロナ禍の影響があってか、あるいは教科書が変わった影響は、学校の進度が例年と全く違います...
塾の日々

コーチ通信【2021年10月号】定期テスト対策、真っ只中。

定期テスト対策、真っ只中。 次の定期テストは、美香保中で10月27日、北辰中で11月5日です。このコーチ通信がご家庭に届くのは20日頃なので、テストまで1ヶ月ちょっとのタイミングですね。 前々からお伝えしている通り、理想的な勉強ペースは『3...
塾の日々

コーチ通信【2021年9月号】道コンを振り返る。

中学生の道コンを振り返る。 道コンで夏期講習会はひと区切れ、8月17日(火)から通常授業が再開されました。そして道コンの得点速報が届いたので、その事に触れておきたいと思います。(正式なデータは8月下旬、まだSSはわからず素点のみの状態なので...
塾の日々

夏期講習会、授業日程が終わりまして。

さて、7月26日から始まった夏期講習会ですが、本日で授業パートがすべて終わりました。残すは、8月10.11日の中学生道コンです。 この投稿をInstagramで見る まつ@北大コーチ(@hokudaicoach)がシェアした投稿 連日の授業...