今日の記録
17名合計で、139.5時間。
2020時間の内、7%達成。
昨日から、一人あたり平均8.2時間の学習時間。頑張っています、中3生たち。
まだ2日間の様子ではありますが、良いスタートを切れました。
そう思ったら、そう。
成功させるためには、成功した時のイメージを強く思い描いて臨みます。
私はいま、この2日の頑張りを見ていて【2020時間達成】のイメージが湧いています。必ずみんなで達成させましょう!
今日のアイディア大賞
中3FSくん。
時間数合計の掲示ですが、最初は印刷した紙に記入して貼り付けたのですが、
「窓を作って、ホワイトボードの数字だけ書き直しては…?」
…
…
…
いただきました。
本日のアイディア大賞、受賞です。
おめでとう、ありがとう。
歴史の勉強をシェア。
今日、TMさんから歴史の勉強の質問がありましたので、シェアしておきます。
「歴史が苦手…」という人は、書いている言葉がただの文字の羅列に見えて、頭に入ってこない傾向があります。
よく「歴史のマンガが良い」といいますが、それは絵で見ることでストーリーが思い描けるようになって、頭の中に覚えるための”軸”ができるからです。
軸がないのに文字の羅列や年号をひたすら覚えるのは、地獄でしかありません。
そこでお勧めしたいのが、Youtubeを使った勉強法です。私も本を読む時は、先にYoutubeで予習しいます。要点がわかると、頭の入り方が変わります。
動画最大のメリットは、手を動かさなくても勉強できることです。問題を解くのに集中できない時、ご飯を食べている時、お風呂につかっている時。いつでも観れます。
大事なのは、『動画で100%理解しよう!』と必死にならないことです。
60%の理解で良いから、気軽な気持ちでサッと観る。イメージがだいたい掴めたら、そのイメージをもとに問題集などを解く。そのあと、振り返るようにまた動画を観る。
繰り返すことで、イメージと知識がリンクして、無理なく記憶に残ります。
※上記動画、中学の教科書以上に細かい部分もあるので、そこはスルーします。
というわけで、
今日のエクストリーム北大コーチはここまで。
明日もお楽しみに!