今回の定期テストは、美香保中がとても早く、10月22日(金)と来週に迫っています。
そして北辰中は、11月2日(火)なので、ちょうど3週間でテスト本番。
コロナ禍の影響があってか、あるいは教科書が変わった影響は、学校の進度が例年と全く違います。
特に数学・社会の進みが速いですね。そして理科は実験が出来たり出来なかったりで、変則的。北大コーチでは見通しを立てながら来たので柔軟に対応できていますが、勉強がやりにくいと感じている人も多いはず。
ちなみに11月の定期テストは、1年間の中で最も対策が難しい定期テストです。
感覚が一番広いので試験範囲も広くなり、また学習内容も【数学:一次関数】【理科:化学などの1分野】など、理系教科が難しくなりがちです。夏休みを挟むことで間延び感があるので、ペースを保って勉強しにくい、という側面もありますね。
すでに試験範囲を終え、『くり返し学習(テスト範囲の復習)』に入っている美香保中の人に続き、北辰中の人も続々とくり返し学習に移っています。6月から始まった先取り学習ですが、よくみんな頑張ってここまでたどり着きました。前回6月の定期テスト以上に、良い態勢が整っている人が多いように感じます。
間違いなく教室のムードを牽引しているのが、ひと夏を越えて成長した中3生たち。自習をフル活用して勉強を重ねていて、気づけば中3の生徒の半数が【通い放題】で通うようになりました。
やっぱり嬉しいですね。
そうやってひたむきに勉強を重ねた生徒が、着実に模試で結果を残すようになってきました。志望校を上げる生徒もいました。生徒が手応えをつかんで嬉しそうにしている顔を見るのが、私は大好きです。
のこべんが始まり、
これから日曜勉強会も始まりますが、
ここまでやったんだから…!
と後から自分を認められるくらいに、テストのその日まで走り抜きましょう!
しばらく、とりとめのないブログを書いていなかったのですが、時間を見つけては書きたいなぁ。