塾の日々 届いた、貼った、持ち込んだ。 例のものが届いた。予定より早めに届いた。 そう、夏期講習会のチラシだ。 階段上がってすぐのところに、貼った。 教室前の掲示板にも、貼った。 新聞店にも、持ち込んだ。 予定より早く、 7月1日(水)の北海道新聞! 北辰中校区は全域、美香保中校... 2020.06.29 塾の日々
お知らせ 新北海道スタイルに準ずる感染予防の取り組み 個別指導北大コーチでは、会員様に安心して塾に通ってもらえるよう、現在提唱されている『新北海道スタイル』に準じた新型コロナウィルスの感染予防対策を実行しております。 感染予防のための取り組み 職員・講師一同、以下の7つの項目を徹底いたします。... 2020.06.26 お知らせ
お知らせ 【7/6道新折込】夏期講習会のチラシ/定期テスト対策も同時開催! 2020年7月6日、北海道新聞に折込予定のチラシが完成しましたので、先行してWebに公開します。夏期講習説明会・テスト対策も同時に実施いたします。 2020年7月6日2020年7月1日(水)、北海道新聞に折込予定のチラシが完成しましたので、... 2020.06.25 お知らせ
お知らせ 【内部生】テスト前のスポット追加 各学校、定期テストが近づいてきました。7月中旬に定期テストが実施される学校は、もうすぐテスト2週間前を迎えます。 北大コーチでは定期テスト対策として、いつもの指導回数に希望回数を追加して授業が受けられます。「塾での勉強時間が足りない」と... 2020.06.25 お知らせ
勉強お役立ち 中学生:カミングサマーの補足 夏期講習会に先駆け、中学生にカミングサマーを渡しました。今回は、その範囲の補足です。 現状、学校や部活が再開したこともあり、学校の課題や小テストなど、日常を回すことで精一杯な印象を強く受けます。 それに伴い、カミングサマーを例年の道コン範囲... 2020.06.25 勉強お役立ち
勉強お役立ち 【小学生】夏期講習会に向けた勉強 今週から、小学生にもカミングサマーを渡し始めました。 講習会だけでは勉強時間が足りないので、その準備からスタート。 ノートに解いて、くり返し勉強できるようにします。 目標は、夏期講習会が始まる7月21日(火)よりも前に完成すること。 カミン... 2020.06.24 勉強お役立ち
塾の日々 秒で漢字暗記。 昨日、中1のITくんから質問が。 大鑽井盆地の”鑽”って、どうやって書くんですか? この間、オジンオズボーンがTVに出ていたことを思い出し。4拍子が肝心と言っていたなぁ、と。 ダイキーン、サキサキカーイ、セイ! 大、金、先先、貝、井。大鑽井... 2020.06.24 塾の日々
塾の日々 前倒し、テキスト渡し、風通し。 夏期講習会にむけての学習スケジュール。今週、来た順に伝えています。 いろいろな勉強を前倒しでやります。 夏期講習会用のテキスト『カミングサマー』が届きました。イルカが何とも夏らしさを醸し出しています。 まずは今週、中学生から渡し始めました。... 2020.06.18 塾の日々
塾の日々 ありのままでいい。 昨日から、塾も通常の時間割に戻り。学校が終わって16時前くらいから生徒が集まり始め、終わりは21:20まで。部活が始まったので、久しぶりに遅い時間の教室が賑わっていました。 今さらと言われてしまいそうですが、「逃げるは恥だが役に立つ」にハマ... 2020.06.17 塾の日々
塾の日々 北大コーチ通信200620│ポジティブワード『だけど』 ポジティブワード『だけど』 学校の授業や部活が通常通りに戻りました。生活のリズムを取り戻したり、授業の遅れを取り戻したりと最初は戸惑いを感じる場面があるかもしれませんが、一つ、皆さんに意識して欲しいことがあります。 「コロナだから、仕方ない... 2020.06.16 塾の日々