loader image

小学生に伝えていること。│2020夏期講習会Day9

講習会9日目です。

この投稿をInstagramで見る

中3と振替の小学生。頑張っています。

まつ@北大コーチ(@hokudaicoach)がシェアした投稿 –

 

予報の最高気温31℃ですが、カラッとしていたので体感はそこまででもなく。最近までのジメッとした時の方が、マスクが苦しい、苦しい。

息苦しい時は、マスク外してOK。水分補給も積極的に取りましょう。感染予防だけにとらわれず、暑さに負けない体調管理も大切にしましょうね。

 

塾からのお知らせとして、以下2点もブログUPしていますので確認してください。
いずれも、講習会が終わって通常授業が始まってから関係する内容です。

今日のブログは、
小学生を指導する時に大切にしていることをお伝えします。

小学生に関しては教科知識をただ教えるのではなく、「勉強の向き合い方」など、もっと根本の部分から指導するようにしています。

姿勢。

  • 左手を添えないで字を書く(右利き場合)
  • 左肘をついて字を書く(右利きの場合)
  • イスを引かず、浅く腰をかける
  • 浅く腰かけ、肩を背もたれに預ける
  • 極端に机に顔を近づける

上記は、集中が切れやすい生徒の姿勢の例です。
姿勢は集中力をあらわすバロメーターのようなもの。

 

”立腰”なんて言いますが、集中力が続かない生徒や字が乱雑な生徒さんには、正しい姿勢で勉強するようにアドバイスしています。

学習姿勢(立腰)
本校では、学習姿勢(立腰)に力を入れ、指導していますのでご紹介します。 立腰は、姿勢がよくなるだけではなくその…

「集中してやりなさい!」と檄を飛ばすよりも、
そっと「左手でプリントをおさえようね」と言った方が、具体的に行動が変えられるので効果的です。

字。

  • ”6”と”0”
  • ”9”と”0”
  • ”ア”と”カ”
  • ”k(小文字)”と”K(大文字)”
  • ”0”と”a”

よくある、書き分けが甘くなる例です。

 

  • ノートやマス目にそって真っ直ぐ書く
  • 文字の大きさをそろえて書く
  • 行間をとって読みやすく書く

このように、読みやすく書く工夫も大切ですね。

 

大事なのは、
キレイでなくとも、丁寧に書くこと。

いくら頭でわかっていても、
それが正しく相手に伝わらなければテストでは間違いになります。

字は、
自分で物事を判断するヒントであり、他人に物事を伝えるツールでもあります。
書けば良い、という間違った認識を正します。

質問。

「次、いつ塾来れば良いですか?」
この質問の仕方は、あまり良くありません。

「次の塾は、8月3日月曜日の、16時で合っていますか?」
これが正しい質問の仕方です。

 

自分で調べもせずに、他人の頭を使おうとする。

この間違った認識が変わらないと、
勉強も自分ひとりで出来るようになりません。

 

勉強でも同じです。

「先生、わかりません。」
「ラーニング(説明ページ)読んだ?」
「読んでません。」
「読んでおいで。」
(………しばらく時間をおいて)
「わかりました!」

嘘のようですが、このような場面は珍しくありません。
勉強以外の日常生活においても、
先回りせずにあえて苦労させる方が本人のためになります。

変えるなら、小学生の内。

姿勢・字・質問。
3つのワードについてお伝えしました。

 

こういった学習姿勢に関することは、
中学生に入ると直すのが難しくなります。

思春期に入り素直さがなくなるからです。

これは決して”けなしている”のではなく、
「自分の持っている知識、考えでやってみよう」と行動するようになり、納得しないと変えられなくなる、という意味です。むしろ、健やかに育っている証拠だと思って喜びましょう。

 

そして単純に、
忙しくて教科知識の勉強しか出来なくなります。

学校に定期テストに部活に、やることが増えて時間に余裕がなくなります。どうしても、直接点数につながる勉強に比重が寄ってしまうんですね。

 

誤解のないように断っておきますが、
毎回クドクド「なんでやらないの!」と、
”窓枠のホコリを指でなめる姑”のように接しているわけではありません。

明るく励ましながら、
「出来たね、凄いじゃん!」と言えるように、
チャンスをたくさん与えることを大事にしています。

くれぐれご家庭においても、アラ探しをしないようにお願いします!


とはいったものの、家で子育てをしていると、
本気で娘に腹が立ったり、嫁と意見がすれ違ったりしています。
「だったら、あんたが全部やんなよ!」って言われるヤツですね(笑)。

そういう時は一呼吸おくために、
夜な夜な撮りためた「母娘の面白い寝相コレクション(完全非公開)」を見て、
ププッと笑うようにしています。

 

勝手ながら小学生の指導は、勉強を教えるだけでなく、
子育ての一端を担っていると思っています。

しかしながら私は男性なので、
どうしても母性、包み込むような優しさは醸し出せません。
(世の中のお父さん方、いかがでしょうか!)

その点は、
お母様方と協力し合って乗り越えていきたいと思っていますので、
よろしくお願いします。

 

今日も1日ありがとうございました。
明日はお休みで、8月3日(月)から講習会の最終週が始まります。
来週もよろしくお願いいたします!

塾の日々
個別指導北大コーチ