loader image

定期テスト前日にすること、など。│2020夏期講習会Day7

講習会7日目。

いよいよ明日7月31日、
北辰中や米里中が定期テストを迎えます。

というわけで、
「テスト前日にしておいてほしい勉強」から始まり、
本番の心構えと終わった後にしてほしいことをお伝えします。

なので、
今日のブログは22時でなく15時にアップすることにします。

テスト前日

やればできる。

学校の教科書・ワーク・ノートを見直す。
一番大事な勉強です。

新しいことはやらない。
今までやってきたことのおさらいに徹します。

夜は早く寝る。
6時か7時に起きて、脳が目覚めた状態で1教科目を迎える。
(完全に目覚めるまでに、起きてから1時間はかかります。)

テスト当日

やればできる!

手が止まる問題は後回しにして、
解けそうな問題から仕上げる

これが基本です。
特に中1は経験が浅いので、試験時間が不足しがちです。
難しく感じる問題は、後から残った時間で考えます。

例えば記号問題なら、正解率は4分の1だったりするわけです。
書き抜き問題なら、本文中に答えが隠れています

このような得点しやすい問題から手をつけた方が、
得点は確実に伸びます。

場合によっては、
難しい問題に時間をかけるよりも、
見直しに時間をかける方が得策です。

残り5分くらいになったら、
出来ていない問題に時間を使うのをやめて、
解答欄を埋めた問題をチェックします。

間違って書き写していないか。
数学なら、符号ミスをしていないか。
英語なら、大文字/小文字やスペルミスをしていないか。
国語や社会なら、漢字を間違えていないか。

合間の休み中は、
友だちと終わった教科のことは話さない。

話しかけられても、スルー。
振り返りは、全教科が終わってからです。

そんな無駄なことをしているヒマがあったら、
次の教科の教科書を読もう。

何はともあれ、
やるだけのことはやってきたはず。

出来ることだけ、やってやる。

この精神で挑んできてください。
自分が解けない問題は、きっと周りだって解けません。
そのくらい開き直った方が、あせらないはず。

気負いすぎず、
いつも通りにやっておいで!

テスト後

やってきた。

合っている/合っていないを、
チェックしておきます。

自信のないところは、教科書やワーク類を使ってよく調べて、
答案が返されたらよ〜く見直します。

特に今回は、
テスト後1週間で道コン本番を迎えます。
定期テスト内容からも出題されるので、
見直しをすることが道コン対策につながります。


なんだかいつも夏休み真っ只中の頃なので、定期テストと言われても、ピンときませんが。
連日、生徒たちは頑張っていました。ぜひ報われてほしいですね。

上にも書きましたが、いつも通りやるだけで良いんです。
ある意味、淡々と、頭にインプットしたことを書き出してくるだけ。
出来ないことを無理に何とかしようなんて、当日は考えなくて良いですからね。

そして明日も、変わらず講習会があります。
連日暑い日が続きますが、頑張りましょう。
今日も1日、ありがとうございました!
(といっても、執筆時は授業前ですが!)

塾の日々
個別指導北大コーチ