毎回作成している、次回11月上旬実施の定期テストに向けた進度目標です。
一番実施が多い11月上旬に合わせてベースを作っています。
学校によって違いはあるので、そこは個別に調整します。
目標は、定期テストの2週間以上前のiワーク(塾ワーク)完成。
進度表通りに進めば2週間前には予想する定期テスト範囲が終わるので、その後は十分にテスト対策の時間が取れます。
教室のプリント学習も、この進度表に負けないように、先取りをどんどん進めていきましょう。
今回は2つの進め方を作りました。
部活などが忙しく時間が取れない人は「NORMAL」で、400点以上を積極的に狙いたい人は「CHALLENGE」を進めましょう。
(1)NORMAL:標準的な進め方
(2)CHALLENGE:ワークを全網羅
中3
ほとんどがこの進度になると思います。
上記範囲をやっておけば、ほぼ定期テスト範囲が網羅できます。
中3は、学力ABCが9・10・11月に同時に実施される点に注意。
やることをためてしまうと、取り返しがつかなくなります。今からコツコツ、先を見越してやっていきましょう。
中2
理科は「天気」を進めるパターンで作成しました。「化学」を進める学校も多いので、その場合はiワークの目次を参考に、単元ごとにブロックを入れ替えます。
社会はこのパターンがほとんどですが、地理で「北海道」を先にやる場合もあります。その点に注意です。
数学・英語はこの通りで問題ないです。
中1
理科の進みに気をつけてください。北辰中に合わせて最後の2週が「力」になっています。
一般的には「物質」のところを進めるので、学校によって調整します。
中1は、前回に比べてボリュームが増えてる点に注意です。
一度にやろうとしても終わり切る量ではないので、上記のスケジュールに合わせ、7週間でコツコツ進めて完成させましょう。最初の定期テストと同じ感覚では乗り切れません。
FREE版
自由に埋められるバージョンです。
日程や進みが合わない場合、教室で個別に対応します。
以上です。
本日より、教室に来た生徒に順次指示していきます。
スケジュールは来週からスタートとなっていますが、今週から少しでも手をつけおくと、後の余裕につながります。
できる/できないは後からわかること。
まずは「やろう!」と思って、一歩を踏み出してください。
皆さんの健闘を祈っています。
過去記事ですが、参考までにどうぞ。