朝が寒くてなかなか布団から出られません。
こんにちは、北大コーチ松浦です!
昨日は、中3の学力テストBが実施されましたね。
まだ答案は返却されていませんが、テストの内容を聞くと、理科と社会が難しかったそうです。そして[比例反比例・1次関数・2次関数]と3学年すべての関数が出題された数学は「結構できた!」という声が多かったです。果たしてどのくらい得点できたのか、返却が待ち遠しい限りです…。
先週土曜日の受験対策クラスは、公民をメインで取り上げました。
学力Bテストの範囲に含まれつつ、定期テストでも範囲になるのですが、まだ習いたてで勉強量が足りないと感じたため、ピックアップしました。
また【iPadPro+ApplePencil+AppleTV】というアップル信者な組合せ(笑)で授業を行ったのですが、実はiPadProが12インチ=A4サイズもあるので、なかなか重くて良い具合に左手が鍛えられました!
冗談はさておき、今回は選挙のタイミングということもあり、公民で習ったことと実際に行われた選挙のことが、高い確率で関連づけられて出題されます。学力Bはさておき、定期テスト、そして入試では狙い目でしょう。入試の社会には、時事問題と関連づけられて出題されることがよくあるのです。
[colwrap] [col2]【問題編】
[/col2] [col2]【解答編】
[/col2] [/colwrap]
このような感じでプリント1枚にまとめて解説したので、復習して解き直したい人は、印刷して活用してみてください。選挙で国会議員が選ばれ、選ばれた国会議員で国会が機能し、そこからまた内閣が組織される(議院内閣制)。一見すると暗記事項の羅列なのですが、流れをもってまとめることで効率よく勉強することができます。
次は理科の「運動とエネルギー」、台車の速さの計算や仕事の計算など、何かと計算問題が多い分野になります。早めに扱いたいと思っています。そして定期テストが近いので、中1・2にもテストの山場部分は力をいれて指導できればと考えています。
そしてまた、今週末の受験対策クラスへと続きます!様子は追ってお伝えしますね。
それでは!